住宅ローンお役立ち情報ー住宅ローン、賢く借りるための方法ー

住宅ローンは人生最大のローンですので、”安心して返せる額”でなければ人生を台無しにしかねません。ムリな借入れはいけませんが、審査の仕方次第で借りられなかったということがないように、賢く借りるためのいくつかの方法を取り上げます。

勤続の壁

民間の住宅ローンは、勤続年数は最低2~3年と定めている場合が多く、勤務形態(契約社員・派遣社員等)によって借入れは難しいです。自営業者も営業年数2~3年以上としているケースが多いです。また、団体信用生命保険の加入が融資の要件なので、健康状態によって加入できなければ借りることができません。

 

一方、フラット35では、勤続年数の制限がありませんのでその年に転職した人でも借入れできる可能性があります。

 

収入の壁

ローン返済の原資であります収入は、審査の上で最も重視される項目です。

民間の住宅ローンの場合、最低年収200万~400万円程度としている場合が多いです。フラット35は、年収400万円未満の場合、年収に占める年間のローン返済額の割合(総返済負担率)30%以下、年収400万円以上の場合、総返済負担率は35%以下としています。ローン返済額には住宅ローン以外の返済額(詳しくは次項目で)も含まれますので注意が必要です。

 

なかなか給料が増えないご時世、ご主人の収入だけで返済負担率をクリアーできない場合に以下の方法があります。

 

①収入合算

申込人の親・子・配偶者などの収入を合算することができます。妻は定期的な収入があればパート勤務でも可能です。年収合算者は連帯債務者になります。

 

 

②親子リレー

名前の通り、親が債務者となりその子等が後継者としてローンをリレー返済する方法です。 まだ働いていたり年金収入がある親と収入を合算することができます。後継者は連帯債務者になります。

 

 

住宅ローン以外のローンに要注意

上記の通り、年収に占める年間のローン返済額の割合(総返済負担率)が借入の条件となります。

 

総返済負担率=年間のローン返済額÷年収

例)毎月ローン返済額10万円×12カ月÷400万円=30%・・・フラット35借入れ可能

 

ローン返済額は、住宅ローンだけでなくすべての借入金を合算します。教育ローン、マイカーローンからショッピングローン、携帯電話機種変更の分割払いまで含まれます。カードローンは借入残高の有無にかかわらず融資限度額を借入金とみなしています。思いがけないことで借入できなかったということにならないよう返済できるものは返済を済ませましょう。